ここから本文です。
伊賀忍者や松尾芭蕉翁を生んだ歴史情緒あふれる伊賀。
ほかにも、美味しいものあり、豊かな自然あり、伊賀にはいろんな魅力が満載!
そんな伊賀で頑張る素敵な伊賀人を紹介!
-
第16回
ボタン職人&手作りピザ店オーナーシェフ 長瀬清美さん
ボタンとピザ 丸い形で喜びを届けたい
-
第15回
木と籐のものづくり工房 笠部のおうち 主宰 岡さつきさん
自然豊かな伊賀だからこそできるものづくりを
-
第14回
養肝漬 宮崎屋 宮嵜遥菜さん
江戸時代から続く伝統の味を守りながら新しい挑戦を
-
第13回
初代女性杜氏 森喜るみ子さん 2代目女性杜氏 豊本理恵さん
女性杜氏が2代に渡って醸す珠玉の純米酒 森喜酒造場
-
第12回
画家・美術作家 岩名泰岳さん
島ヶ原の自然や現状を描いた作品を各地で発表 地元の若者と共に伊賀の芸術を発信
-
第11回
伊賀の京丸屋 淺野正嗣さん
伊賀くみひも×NINJA×スカジャン 斬新なデザインでまちに活気を!
-
第10回
イラストレーター 田槙奈緒さん
伊賀からずっと作品を発表し続けたい
-
第9回
おさきジャム工房 川下裕史さん
島ヶ原の里山の恵み「ボロンボロンジャム」を生産
-
第8回
菜の舎/菜の花プロジェクト 亀井健司さん
菜の花で伊賀を元気に!新商品「にんにく菜種油」を5月に発売!
-
第7回
伊賀流忍者店 福永真司さん
日本屈指の忍者グッズ専門店オーナー 伊賀観光の推進も
-
第6回
餅の老舗 いせや 代表取締役社長 丸山 高さん
「城下一品」 伊賀できらりと光るお店をめざして
-
第5回
芭蕉翁記念館 学芸員 髙井悠子さん
芭蕉のふるさとの記念館として 幅広い世代に親しまれる場所に
-
第4回
大田酒造 蔵元七代目・新杜氏 大田有輝さん
伊賀を表現できる酒を発信したい
-
第3回
花火写真家 石原健哉さん
一瞬の開花から生み出される芸術 花火写真で独自の世界観を表現
-
第2回
全日本ボウリング協会 ナショナルチームメンバー 梶田ひかるさん
三重とこわか国体優勝をめざして
-
第1回
伊賀焼の郷 長谷園 伊賀本店店長 長谷圭未さん
土鍋がもたらす家族の時間 土鍋の魅力を発信したい!