
例年の見頃
3月中旬から4月上旬
3月中旬から4月上旬
木の館 豊寿庵

一万坪の広大な敷地に、約1200mの遊歩道をもつ「木の館」。美しい日本庭園に、約200本のしだれ梅が見事に咲き誇ります。庭園各所で梅が楽しめるので、梅の香を楽しみながら、散策を楽しんではいかが。
例年の見頃
2月下旬から3月下旬
2月下旬から3月下旬
名勝 月ヶ瀬梅渓

月ヶ瀬梅渓梅まつり
2月16日(日)〜3月31日(月)
墨跡展・梅渓写真展(2/16〜3/31)、写真コンクール、煎茶祭(3/2)や餅まき(3/21)など多数のイベントを開催。
墨跡展・梅渓写真展(2/16〜3/31)、写真コンクール、煎茶祭(3/2)や餅まき(3/21)など多数のイベントを開催。
大正11年に国の名勝地に指定され、古くから梅の名所として親しまれている月ヶ瀬梅渓。月ヶ瀬湖の両岸から山裾にむかって約1万本の梅が花を咲かせる様子はまさに絶景。まつり期間中は、名産品の出店がたくさん並び、ゆっくり休憩しながら梅林めぐりが楽しめます。
- 所
- 奈良県奈良市月ヶ瀬
- 問
- 0743-92-0300
月ヶ瀬梅の資料館
(奈良県奈良市月ヶ瀬長引21-8) - 交
- 名阪国道「五月橋IC」より約5分
例年の見頃
2月下旬から3月下旬
2月下旬から3月下旬
常福寺

境内周辺に植えられた梅は白梅や紅梅など約40本。中には、樹齢50年をこえるものもあり、これまで地元の老人クラブの方が大切に手入れしてきました。境内に続く参道の梅林が見事です。
- 所
- 三重県伊賀市古郡559
- 問
- 0595-38-1016
- 交
- 名阪国道「上野東IC」より青山方面へ車で約15分
※イベントは主催者等の都合により変更することがあります。
※見頃は例年のもので、気候により前後することがあります。詳しい開花状況はお問い合わせください。
※見頃は例年のもので、気候により前後することがあります。詳しい開花状況はお問い合わせください。